保育内容
こども園の特色
こども園で自主的に取り組んでいる事業です。
- 恵まれた視線環境に充分に触れる教育。
- お年寄りとふれ合い優しい心を育てる保育。(老人ホーム慰問等)
- 異年令児との交流事業。(小学生・中学生を招いて楽しい時を過ごします)
- 4・5歳児クラスはスイミングスクールへ月1度通い、正しい泳ぎ方、楽しい水泳を学びます。
- 4歳児クラスよりリズム遊びとして、メロディオンを取り入れ、リズム感あふれる子供を育てます。
- 5歳児クラスはマーチングバンドを結成し、月1度専門講師を招いて指導を受け、運動会・発表会等に楽しい活動を披露しております。
- 併設しているこども園親子ひろば“スワンのおうち”では、ご家庭に子育てしているお母さん達の子育て支援をしております。
保育内容の区分
年令区分 | 領域 |
0歳児クラス~2歳児クラス未満 | 生活・遊び |
2歳児クラス~ | 健康・生活・遊び |
3歳児クラス~ | 健康・人間関係・言葉・遊び |
4歳児クラス~5歳児クラス | 健康・人間関係・環境・言葉・表現 |
0歳児クラスのようす
1歳児クラスのようす
2歳児クラスのようす
3歳児クラスのようす
4歳児クラスのようす
5歳児クラスのようす
こども園時間・休園日・保育料
保育時間
原則として7時~18時まで(クラス保育:8時~17時)
※長時間(延長)保育として、午後7時までお預かりできる体制となっております。
※土曜日:7時~18時
※長時間(延長)保育として、午後7時までお預かりできる体制となっております。
※土曜日:7時~18時
休園日
日曜日・祝日・年末年始
保育料
浜松市の保育料規定に基づき、各ご家庭の所得額に応じて、免除や負担額が決められます。
1日のようす
当園の給食について
当園では、園内の給食室で心を込めて手作りした給食を提供しています。子どもたちの健やかな成長を支えるために、栄養バランスをしっかり考えながら、旬の食材を取り入れた美味しい食事を作っています。
食べることは、心と体を育む大切な時間。子どもたちが「おいしい!」と笑顔になるよう、見た目や味付けにも工夫をこらし、楽しく食事ができるようにしています。また、アレルギー対応や個々の発達に合わせた食事形態にも配慮し、一人ひとりが安心して食べられる環境を整えています。
「食べることが大好きな子どもに育ってほしい」そんな願いを込めて、毎日の給食を提供しています。
食べることは、心と体を育む大切な時間。子どもたちが「おいしい!」と笑顔になるよう、見た目や味付けにも工夫をこらし、楽しく食事ができるようにしています。また、アレルギー対応や個々の発達に合わせた食事形態にも配慮し、一人ひとりが安心して食べられる環境を整えています。
「食べることが大好きな子どもに育ってほしい」そんな願いを込めて、毎日の給食を提供しています。
年間行事予定
毎月の行事
お誕生日会・身体測定・避難訓練・スイミングスクール(4、5歳児クラス)
4月 | 入園式・始業式 クラス別保育者懇談会 |
5月 | 遠足 |
6月 | 虫歯予防デイ・交通指導・健康診断・歯科検診 |
7月 | 七夕祭り・プール指導 |
8月 | プール指導・海水浴 お泊り保育(5才児) |
9月 | 防災訓練・お月見会・健康診断 |
10月 | 運動会 |
11月 | 園外保育(フルーツパーク等)・マラソン大会 |
12月 | 人形劇・健康診断・クリスマス会 終業式・おもちつき |
1月 | 始業式 |
2月 | 節分会・生活発表会・老人ホーム慰問 |
3月 | ひなまつり・新入園児説明会 お別れ遠足(年長児)・修了式・卒園式 |
▼▼▼ クリックすると拡大します ▼▼▼